街角に音楽を@丸ビル
こんにちは、さやかです。
日曜日、NPO法人「街角に音楽を」のイベントで、東京駅丸の内ビルディングにて演奏してきました!
サポートピアノの石原茂樹さん、こと「いっしー」(そのつぶらな瞳のため、いしはら王子とも呼ばれるらしい)は今回が初参加。 繊細でエネルギッシュな演奏で参加してくれました。 日曜日の丸ビルを行き交う人たちも足をとめて聴いてくれました。いやー楽しかった! 聴いてくれた人たちも、いい時間を持ってもらえていたらいいなあと願うばかりです。
NPO法人「街角に音楽を」(http://www.machikadomusic.jp/)は、「道往く人たちを音楽で癒し、街に潤いを与えること」を目的として、活動を行っているそうです。
高校時代、アイルランド音楽に魅せられてアイルランド関連本を読み漁ったときに、かの国では音楽が生活に根ざしていることを知りました。人が集まるパブには音楽があふれ、街角では小さな子どもから大人までが、ストリートミュージシャンとして音楽を奏でている。音楽は決して遠いものではなく、ごく当たり前に生活のなかの楽しみとしてそこにある。以来、日本でも音楽とひととの距離がそんな風であればいいのに、と思っていました。
その後、日本の大学時代には「まちづくり」の授業をとったこともあり、ハード面だけでなくソフト面で「街を楽しくすること」に関わってきたいという思いは募る一方でした。できることなら、大好きな音楽で。それが音楽を勉強したいと思った理由のひとつでした。だから、今回、「街角に音楽を」に参加させて頂けたのは、私としては、夢が叶うような、とても嬉しい出来事だったのです。
「街角に音楽を」そんな活動を既に実行にうつしている方々に出会えたことも嬉しいことでした。
音楽をやっていてよかったなあ〜、そう、しみじみ思う日曜日でした。
関係者の皆様、足をとめて聴いてくださった皆様、ありがとうございました!
★クラリネット奏者で、NPO法人「街角に音楽を」の理事の田中正敏さんがブログに写真を載せてくださっています。のぞいてみてくださいね。
http://masatoshi-tanaka.asablo.jp/blog/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント