ぴーぷー
| 固定リンク
「from さやか」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2017.01.31)
- キャンドルナイトコンサート@モクモク手作りファーム(2012.06.15)
- お休みのご報告(2012.03.25)
- 謹賀新年(2011.01.08)
- ライヴのお知らせ〜秋のモクモクネイチャークラブ文化祭〜(2010.10.20)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/140254/9450043
この記事へのトラックバック一覧です: ぴーぷー:
コメント
その歌をこのあいだ内蒙古自治区から来た留学生に教えたなあ。
彼女は「青い空や草原の歌はたくさん知ってるけど、
焚火の歌は初めて!」と言って感動していたよ。
こんな何気ない歌でもその国の生活スケールを表しているのだなあと思ったのでした。
ひまわりラジオのCD、聞いたよー。
みんないい歌だねえ。
特に「名もなき花」は、まだ目指す道でヒヨコな私にとっては応援歌になりそうです。
100万回リピートで聞いてます。
ライブも聞きに行くつもりです。
ライブハウスもだけど恵比寿自体初めてなので緊張してます。
投稿: みみず | 2007年12月18日 (火) 11時32分
みみず!書き込みありがとう。
なるほど、そうか。焚き火の歌ははじめてだったのか。
風土によって生まれる歌は違んだね。
言葉も違うもんねえ。雨の多い日本には、雨に関する言葉が多いとも聞いたことがあるよ。まわりの環境やら、人やら、いろんなものによって、感覚ってつくられていくんやなあ。
そして、CD聴いてくれたとのこと、ありがとう!
100万回リピートだなんて感動です。とてもとても嬉しいです。
ライブを来てくれるのね!!!
会えるのを楽しみにしています。
投稿: さやか | 2007年12月20日 (木) 10時38分